5/12~8/2までの期間、奈良芸術短期大学洋画コースの展示リレー2022が開催され、2週間ごとに作家さんが交代で展示されます。
毎年お一人目が中島誠一さん!5/12~5/24の期間、なかしませいいち個展『MOUKOKI・TEN+TWO』が開催されました。
今年もダイナミックな油絵、そして陶芸作品も展示されました♪
ここでは開催時の様子を紹介しています。
なかしませいいち個展『MOUKOKI・TEN+TWO』
作家:なかしませいいち(中島誠一)
インスタグラム>@nakashima579
日程:5/12(木)~ 5/24(火)
~プロフィール~
・中島誠一(なかしませいいち)
・1950年生まれ
・岡山県出身
・奈良芸術短期大学 洋画コース入学(2016)
・同研究生修了(2022)
< 作家さんより >
この度3回目となる MOUKOKI-TEN(もう古希展)を開催する運びとなりました。奈良芸術短期大学も研究生修了し、これからはご指導してくださった先生方の言葉を糧に、作品の制作・発表をしていこうと考えております。まだ方向の定まらぬ絵画を並べて、お見苦しい点はどうぞ御許しを願って、少しずつ見えてきた未来に向かってこれからも制作に励むつもりでおります。
Youtubeで紹介されています
今年もお知り合いの大和明日香さんがYOUTUBEを作られました!
カッコいい動画に仕上がっておりますのでぜひチェックしてみてください♪
ギャラリーエントランス
入ってすぐのギャラリーエントランスです。
< 雨水 / 立冬 >
ダイナミックな作品がお出迎えです!やはり迫力がすごいです♪
< 桜花 Show >
< 永久コラボ >
< まほろば >
< 江戸柿 / kingyo >
< 蕩蕩 >
ギャラリー2
< れくいえむ >
もう一つのギャラリーです♪100号サイズの大きな作品をドドンと展示!迫力があります(゚∀゚)
< Loneliness >
カフェエリア
カフェエリアです♪こちらも100号を2つ展示!
こりゃあカフェタイムしながら見ますね(‘ω’)ノ
< おもと / Passion >
< 回想 >
音楽も好きな中島さん♪こういったテイストの作品も毎年展示されます♪
今回中島さんの展示会で初の販売!銅版画の作品です♪
アクアチント(aquatint)と呼ばれる間接法(湿式=腐蝕(ふしょく)法)で製版され印刷しています。銅版画は木版画に次いで古い版画方法…とても魅力的です♪
沢山の方がご鑑賞に来られました
今回も沢山の方が鑑賞に来られていました♪
制作活動の中、ご在廊いただきありがとうございました。
また来年…MOUKOKI・TEN+THREEが開催されることを心より、お待ちしています(^^♪
「ギャラリーカフェnarairo」
奈良の橿原神宮までの参道沿いにある、築80年の昭和古民家をリノベーションした”アートと美味しい珈琲が楽しめるモダンなギャラリー・カフェ”です。