2022年12月17日~12月26日の期間、永山政士郎・植木悠元さんによる二人展『立体と平面』が開催されました。
ここでは開催時の様子を紹介しています。
立体と平面(永山政士郎・植木悠元)
【作家】
・永山政士郎(日本画)>@_sei0216_
・植木悠元(クラフト)>@_hisa1111_
【日程】:12/17(土)~ 12/26(月)
お二人とも奈良芸術短期大学の方で、永山政士郎さん(沖縄出身)は日本画を、植木悠元さん(新潟出身)はクラフトデザインを学ばれています。日本画とクラフトという異種のアートが混ざり合う空間を演出してくれました♪
ギャラリー
ギャラリーエントランスです。
スッキリした空間ですが作品の存在感が抜群ですね♪
ウォールの大きな作品は今回のタイトル「立体と平面」を象徴するレイアウトに♪
ハンドメイドのラックに植木さんのクラフト作品を展示♪
財布、小物入れ、巾着、レザー小物等が販売され、本当によく売れてました♪
どこかの服屋さん、雑貨屋さんみたいな雰囲気♪
染めは「錆(サビ)」を使ってデザインされているようで、今までに見たことがない感じがとても魅力的でした♪
ホテルキーをモチーフに♪
こちらは永山さんの日本画作品です♪
どれもテイストが異なり、話を聞くとかなり深~い作品でした(゚∀゚)
大きな像の作品は永山さんの日本画です♪
近くで見るとかなり繊細な作品です♪
何だか魔術が掛かりそうな空間…こちらも「立体と平面」ですね♪
子どもはヨーヨー、大人は酔酔ー
こちらの日本画は天井のシミから出来上がったデザインだそうで、立体感があるのが面白いです。
廃材を使ったアクセサリー、こちらは植木氏です
SEA BAGは海の浮きから構想され、編み方も勉強されてすべてハンドメイドです♪
注目される方も多く、私店主もかなり好きなデザインです。
レザーにマーブリングされた作品です♪
カフェエリアには永山さんの作品を展示♪
永山さんが18歳の頃に制作された作品で、日本画とは全然違ったテイストも魅力的です♪
今回展示してくださった、永山さんと植木さんです。学校の授業や他の展示会など、お忙しいところ毎日ご在廊いただきありがとうございました。
以前から知り合いだったのですが、今回沢山お話もさせていただき、ますますファンになりました(^^♪日本画とクラフトの展示はどのようになるのかワクワクしてましたが、見事に調和しており、お二人のコンビネーションも抜群でした(^^
とても魅力的なお二人、本当に沢山の方が見に来られており、カリスマ性もあり、今後のご活躍も期待しております。
そしてまた、ぜひ当店でも展示会を開催していただきたいなと思います♪
2022年最後の展示を飾っていただきありがとうございました。
永山さんのチャリ…♪これは良い…♪
「ギャラリーカフェnarairo」
奈良の橿原神宮までの参道沿いにある、築80年の昭和古民家をリノベーションした”アートと美味しい珈琲が楽しめるモダンなギャラリー・カフェ”です。